CATEGORY:ゲリラ装備
2015年06月02日
6kh4 イズマッシュ
標本的に1本づつ上げて行きます
同じような画像が更新されてウザイと思いますが
AKMとAK74用バヨネットの6kh4です
こちらは 現在のロシア イズマッシュ造兵廠で製作されたものになります
ソ連のアフガニスタン侵攻時(1979-1989)
最も多く戦場に投入され空挺隊員達により運用されたタイプです

グリップはオレンジ色のベークライト製で、スキャバード(鞘)も同じ材質で覆われています
グリップの紐はカーキ色のキャンバス製です
裏には、ベルト通しと固定用バンドが一体化した革製の吊り具が付属します
スキャバードの先端には イズマッシュ造兵廠製である証の△に↑マークが確認できます

ブレードはステンレス製です
現状では歯が無く先端も鈍くなっており 武器としては使用できない様になってます
真中に空いた穴と、スキャバード先端の突起を合せてワイヤーカッターとして使用します
通信用電線を切断する際 感電しないようにグリップと鞘の被覆に絶縁材のベークライトを採用しています

同じような画像が更新されてウザイと思いますが
AKMとAK74用バヨネットの6kh4です
こちらは 現在のロシア イズマッシュ造兵廠で製作されたものになります
ソ連のアフガニスタン侵攻時(1979-1989)
最も多く戦場に投入され空挺隊員達により運用されたタイプです
グリップはオレンジ色のベークライト製で、スキャバード(鞘)も同じ材質で覆われています
グリップの紐はカーキ色のキャンバス製です
裏には、ベルト通しと固定用バンドが一体化した革製の吊り具が付属します
スキャバードの先端には イズマッシュ造兵廠製である証の△に↑マークが確認できます
ブレードはステンレス製です
現状では歯が無く先端も鈍くなっており 武器としては使用できない様になってます
真中に空いた穴と、スキャバード先端の突起を合せてワイヤーカッターとして使用します
通信用電線を切断する際 感電しないようにグリップと鞘の被覆に絶縁材のベークライトを採用しています